スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2020年01月27日

おいしくいただきます。

私が2ヶ月に1回通う脳神経科の病院に行っている間に、
妹が野菜を届けておいてくれました。
同じ県内の東部に住んでいるとは言うものの富士宮の奥の方から
新東名を使って来ても1時間は走る距離です。
わざわざ持ってきてくれてありがたいです。

今回は白菜、キャベツ、大根、丸大根、のほかに
自家製の沢庵ももらいました。
それから珍しい紫色のブロッコリーとロマネスコももらいました。

ロマネスコはこの頃スーパーにもありますが、
まだ珍しいこともあって割とお高いので
うれしかったです。
色がきれいで形も面白いので、
サラダに入れるとぐっと豪華で特別感が出ます。
カリフラワーと似ていますが甘味があるように思います
今回はさっとゆでてシーザードレッシングでいただいたり、
三杯酢につけてピクルスの様にいただいたりしました。

紫のブロッコリーもおいしかったです。
茎までみんな茹でて食べました。

白菜は一つもらっても食べきれないので、お嫁ちゃんと半分ずつにしました。
大根は、いろいろ料理してからあげたり、一緒に食べたりしますに。
週末は、私が食事を作ってあげることがほとんどなので、
たくさんの野菜も無駄にすることはなく食べ切ります。
冬野菜は甘いのがうれしいです。

何にしようと考える野もまた楽しいものです。
やっぱり、私は食いしん坊だなぁと思う今日この頃です。
料理もまたリハビリですもんと言うのは
言い訳ですかねぇ。






  


Posted by くるみ2    at 22:13 Comments( 0 ) 料理 病院へ

2020年01月09日

診察が余りにも早かったので・・・

函南のリハビリ病院に3か月に1回の診察に行って来ました。
長泉から伊豆縦貫道で行けば、そんなに時間がかかりません。
10時の予約でしたので、9時半に家を出ても、
10時前に着きました。
決して飛ばしては行かないんですが。自動車

其の後の診察の順番もあっという間に来てしまい、
血圧を看護師さんに測っていただくより先に呼ばれました
まぁ、ここのところはずっと安定しているので、
その旨を伝えて、いつものお薬を処方していただきました。
その処方箋をFAXしたり会計を済ませたりして車の所に戻っても、
まだ30分を過ぎて居ず、駐車料金も無料でした。

こんなに早いことはめったになかったので、
丁度いいとカフェで一休みしてきました。カップ 02
まだモーニングの時間だったので、コーヒーをゆっくり飲んで、
一息ついてきました。
どこの病院もこうならいいのですけれど・・・。

帰宅してガレージにバックで車を入れている時
バックのカメラに映るセンリョウを見てびっくりしました。
お正月玄関に生けたセンリョウには
びっしり赤い実がついていたのに
ほとんどないんです。
暮れには一応網をかけて鳥よけをしてあったのに
渋柿の実を食べつくしたあと、網の下にも入って食べたのでしょう。
ナンテンの実もすっかりなくなっています。
残っているのはマンリョウの実と(まずいのかしらん)
葉の下の方に隠れている万年青の実だけです。
でも今年はその鳥のおかげか思いがけない所で
センリョウが増えていたので、いいこともあるんですね。

とにかく、「鳥さんが来た。」と喜ぶ孫のためにはなっています。
赤い実が無いですよね。


  


Posted by くるみ2    at 20:55 Comments( 0 ) 病院へ