2020年03月14日
急に春になっちゃいましたね。
この頃、夕方帰宅すると庭のチューリップの蕾を
見に来る孫姫たちです。
次女はやっと靴をはいて歩けるようになって
うれしそうに通路を歩きます。
長女はよく分かっていて
チューリップの葉の真ん中をのぞき込んで
何色の花が咲くか、あてようとしています。
ママに、ヒメコブシや椿など上の方に咲いている花を教えてもらって
一生懸命探しています。
何てかわいいのだろうと、
ばあばは急いでデッキに出て行きます。
ご近所さんに「にぎやかでいいわねぇ。」と言われました。
確かにそうですね。
昨日の暖かさで、あっちっこっちにハナニラが咲き始めて
水色の花がきれいです。
コロナウィルスのニュース,、
3/11の東日本大震災や福島の原発のニュース。
新しい情報を知りたくてテレビをいっぱい視ましたが、
やっぱり気持ちが沈んでしまうものが多かったです。
復興に向けて頑張ってこられた東北の方たちはすごいと思いました。
でも原発については知れば知るほど、なぜと思うことが多いです。
忘れられない日になりました。
来年の3月11日はどんな気持ちで迎えるのだろうと思いました。
今年は珍しく花びらがまあ食べられていないヒメコブシがきれいです。

見に来る孫姫たちです。
次女はやっと靴をはいて歩けるようになって
うれしそうに通路を歩きます。
長女はよく分かっていて
チューリップの葉の真ん中をのぞき込んで
何色の花が咲くか、あてようとしています。
ママに、ヒメコブシや椿など上の方に咲いている花を教えてもらって
一生懸命探しています。
何てかわいいのだろうと、
ばあばは急いでデッキに出て行きます。
ご近所さんに「にぎやかでいいわねぇ。」と言われました。
確かにそうですね。
昨日の暖かさで、あっちっこっちにハナニラが咲き始めて
水色の花がきれいです。
コロナウィルスのニュース,、
3/11の東日本大震災や福島の原発のニュース。
新しい情報を知りたくてテレビをいっぱい視ましたが、
やっぱり気持ちが沈んでしまうものが多かったです。
復興に向けて頑張ってこられた東北の方たちはすごいと思いました。
でも原発については知れば知るほど、なぜと思うことが多いです。
忘れられない日になりました。
来年の3月11日はどんな気持ちで迎えるのだろうと思いました。
今年は珍しく花びらがまあ食べられていないヒメコブシがきれいです。
