2019年05月17日
あやすといっぱい笑います。いいね!
4月から希望して保育園に入園しないと入りにくいということで、
家族で迷いつつも入園をさせた下の孫姫、もうすぐ4ヶ月です。
保育園ではミルクをぐいぐい飲んでよく寝ているいい子ちゃんだそうです。
一番小さいので、みんながかわいがってくれるのだそうです。
上の孫姫も、いつも気にして妹を見に行っているのだそうです。
すっかり首も座って、もうすぐ寝返りもしそうです。
声をかけたりあやしたりするとご機嫌で、
、「あーあー」とか「あーいー」とか
いっぱいおしゃべりします。笑顔もたくさん見せてくれるので、
ばあばもニコニコしてしまいます。
みんなに可愛がられて幸せ者です。
「女は愛嬌」ですかねぇ。(近ごろ男子も愛嬌のような気がします。)
それとも、次女ならではのかまって構ってアピールと言うこともあるのかもしれません。
同じように接していこうと思っている大人たちですが、
やっぱり長女の時の感動とは違うのかもしれません。
次女は知らず知らずのうちにお姉ちゃんからいろんなことを学んでいるのでしょう。
実は私と妹も1歳半ほどしか離れていないので、
きっと同じようだったと思います。
だから、そのうちそ激しい姉妹けんかもするんだろうなと
覚悟もしています。
今は仲の良い姉妹だと自負している私たちですが、
小さなころはいっぱいけんかしていました。
普通のことですよね。
昨日から暑いくらいの気候です。
庭にはびこってきた草とりに精を出しました。
とり庭の奥の方で白いクレマチスが咲いていました。
ユキノシタの花も可憐でした。
ニオイバンマツリの芳香の漂う中での草取りは気持ちよかったです。
ユリのつぼみや、たくさんのクリスマスローズの芽を見つけたのもうれしかったです。
あと二回くらいがんばったら、きっとすっきりすることでしょう。
一気に頑張るとまた足が痛くなってしまうので、
少しずつ頑張ります。


家族で迷いつつも入園をさせた下の孫姫、もうすぐ4ヶ月です。
保育園ではミルクをぐいぐい飲んでよく寝ているいい子ちゃんだそうです。
一番小さいので、みんながかわいがってくれるのだそうです。
上の孫姫も、いつも気にして妹を見に行っているのだそうです。
すっかり首も座って、もうすぐ寝返りもしそうです。
声をかけたりあやしたりするとご機嫌で、
、「あーあー」とか「あーいー」とか
いっぱいおしゃべりします。笑顔もたくさん見せてくれるので、
ばあばもニコニコしてしまいます。
みんなに可愛がられて幸せ者です。
「女は愛嬌」ですかねぇ。(近ごろ男子も愛嬌のような気がします。)
それとも、次女ならではのかまって構ってアピールと言うこともあるのかもしれません。
同じように接していこうと思っている大人たちですが、
やっぱり長女の時の感動とは違うのかもしれません。
次女は知らず知らずのうちにお姉ちゃんからいろんなことを学んでいるのでしょう。
実は私と妹も1歳半ほどしか離れていないので、
きっと同じようだったと思います。
だから、そのうちそ激しい姉妹けんかもするんだろうなと
覚悟もしています。
今は仲の良い姉妹だと自負している私たちですが、
小さなころはいっぱいけんかしていました。
普通のことですよね。
昨日から暑いくらいの気候です。
庭にはびこってきた草とりに精を出しました。
とり庭の奥の方で白いクレマチスが咲いていました。
ユキノシタの花も可憐でした。
ニオイバンマツリの芳香の漂う中での草取りは気持ちよかったです。
ユリのつぼみや、たくさんのクリスマスローズの芽を見つけたのもうれしかったです。
あと二回くらいがんばったら、きっとすっきりすることでしょう。
一気に頑張るとまた足が痛くなってしまうので、
少しずつ頑張ります。

この記事へのコメント
まあ可愛い!!
笑い声が聞こえてきそうな写真ですね(^▽^)
すくすく育っていて何よりです。
笑い声が聞こえてきそうな写真ですね(^▽^)
すくすく育っていて何よりです。
Posted by フー
at 2019年05月20日 21:58
